『美女と野獣』フレーズNo.20(最終章) “get one’s hopes up”

期待を示す “get our hopes up

“get one’s hopes up”は、「期待をする、期待を寄せる」という意味を持つフレーズです。日常的には肯定表現よりも、頭文字に”not” を付けて否定文”Don’t get one’s hopes up”で「期待しない」という意味で使用される事が多いです。

日本人がよくいうような「期待せずに…」や「頑張ってみるけど期待しないでね」などと伝えるときに使用できる貴重なフレーズであり、日常生活でも非常に有用なフレーズだと思うので、ぜひ覚えて使ってみてください。

ちょっと早いですが20フレーズが来てしまったので、このフレーズをもって”Beauty and The Beast(美女と野獣)”をテーマとしたフレーズ紹介はラストになります。これからも様々な作品に使用されているフレーズをどんどん紹介していきたいと思ってますのでよろしくお願いします。

ラストフレーズ、お楽しみください!!

また、「美女と野獣」の前に、「塔の上のラプンツェル」をテーマにしたフレーズ紹介もしてるので、ぜひ楽しんでみてください。

コツコツ英会話ブログ

ディズニーや有名スピーチを使った楽しくて効率よく学べる英会話…

 

[トップ画像引用元] ディズニー公式サイト

美女と野獣/フレーズ紹介

せっかく仲良くなったベルを返してしまった野獣。その決断に対して落胆するコグスワース、ルミエール、ポット夫人。期待をしてしまっていた分、がっかりした気分となり、元の姿には戻れないとさらに落ち込んでしまう。

このシーンの後に流れる劇中歌「Something There (愛の芽生え)」では、ベルと野獣が互いの心情を掛け合うように歌う名曲です。映画も見ながら楽しんでみてください。今回紹介するシーンは、この劇中歌の少しあとのシーンになります。

Something There (愛の芽生え)

作中フレーズ

It was foolish to get our hopes up.
(期待を抱くのは愚かだった。)

作中会話

コグスワース
I knew it was foolish to get our hopes up.

ルミエール
Maybe it would have been better if she’d never come at all.


(Burking)

ルミエール
Could it be…?

ポット婦人
Is it she?

日本語訳

コグスワース
期待を抱くのは愚かだったんだよ!

ルミエール
そもそも彼女がここに来なければ良かったんだ…


(吠える)

ルミエール
もしかして?

ポット婦人
ベルが帰ってきたの?

“get one’s hopes up” の意味・使い方

“get one’s hopes up”は、「これから起こることに期待を寄せる」など表すフレーズです。このフレーズの後ろに”that”節を後に付けて、どのような期待に対してかを示す場合もあるので例文を参考にしてみてください。

【意味・種類】
 get one’s hopes up:これから起こることに期待を寄せる、ワクワクした気持ちになる

使える場面
日常の感情で、人やものに対して「期待」はよくするものです。例えば、思ってたことが期待できない時や、期待をされたくない時、自分自身が期待していない時に使用できる表現です。

次に、フレーズや会話の例を紹介します。各フレーズの日本語訳は「➕」ボタンを押せば表示されるので、一つ一つ確認してみてください。

Don’t get your hopes up.
あまり期待しないでよ。
I’m trying not to get my hopes up.
期待しないようにしてるんだ。
A:There is not any evidence as to whether it’s good or not!
B:Right, so we’re trying not to get our hopes up.
A:良いかどうかの根拠は全くないんだよね。
B:そうだね、せめて期待は持たないようにしとこうか。
A:This time probably will be good!
B:Don’t get your hopes up.
A:今回はおそらくいい感じでしょ!
B:期待しない方がいいよ。
A:I’ll respect your wish, but don’t get your hopes up.
B:Thank you so much!
A:期待に添えるようにするけど、期待しないでね!
B:ありがとう!
A:I heard you got success this time.
B:I don’t want you to get your hopes up!
A:今回うまく行ったって聞いたんだけど
B:期待持ちすぎないで。

まとめ

いかがだったでしょうか?

“get one’s hopes up” は簡単に使えて、色んな会話の中でも頻繁に出てくると理解していただけたかと思います。学校で習う表現はもちろん、日常生活の中で使用されている表現・フレーズも覚えて、是非使ってみてはいかがでしょうか?

今回は、「美女と野獣」に登場する日常英会話で使える”get one’s hopes up”を使った英会話フレーズを紹介しました。次のフレーズも楽しみにしながら、ディズニー名作「美女と野獣」を楽しんで観てください。一緒に映画を楽しみながら英語を勉強するついでに、お気に入りのセリフを見つけていきましょう。

「塔の上のラプンツェル」をテーマにしたフレーズ紹介もしてるので、ぜひ楽しんでみてください。TwitterやFaceBookでご好評いただけました。ありがとうございます。

このブログを通して、一緒に勉強する中で「このフレーズを紹介して欲しい!」「このフレーズってどう応用できますか?」などの質問や、「次の作品は〇〇がいいです!」などのリクエストも随時お待ちしてます。SNSやこのブログ上でも、お気軽に連絡ください。

「Life Is Short」
私たちの人生は短い!今この瞬間を大切にしながら一歩一歩、”コツコツ”成長していきましょう!

では、次の記事でお会いしましょう!! 

引用・参考動画

1.Youtube動画について 

Copyright Disclaimer Under Section 107 of the Copyright Act 1976, allowance is made for “fair use” for purposes such as criticism, commenting, news reporting, teaching, scholarship, and research. Fair use is a use permitted by copyright statute that might otherwise be infringing. Non-profit, educational or personal use tips the balance in favor of fair use.

► YouTube Fair Use: https://www.youtube.com/about/copyrig…
1) This video is for educational purposes.
2) This video modifies an original work by adding texts to the work.
3) This video borrows very small bits of material from an original work.
4) This video does not harm the copyright owner’s ability to profit from his or her original work.

2. トップ画像

Shutterstock

Shutterstockのコレクションには、「Bangkok Thailand 18 February 2017 Bea…

最新情報をチェックしよう!
>楽しく学べる「コツコツ英会話」

楽しく学べる「コツコツ英会話」

学業・ビジネスなど様々な目的を持つ方々の一助になるべくブログを開設しました。皆さんと最高の英会話ブログにしたいと思ってます。テーマアップして欲しい映画や動画のリクエスト、改善点やご要望があれば、SNSを通してご連絡いただけると幸いです。個別英語・英会話講師も喜んで承っておりますので、是非お気軽にご相談ください!

CTR IMG