いじわる “mean”
“mean”は、一般的には「〜を意味する」という意味で使用されますが、人の性格を示す形容詞「〜は意地悪だ」という意味も同時に持ってます。この”mean”のように全く異なる意味を兼ね備える単語を覚えるのは大変ですが、日常生活でも非常に有用なフレーズだと思うので、ぜひ覚えて使ってみてください。
今回も「美女と野獣」の作中での使い方を参考に、 “mean” の意味と使い方を紹介していきます。是非是非楽しんでいってください!
また、「美女と野獣」の前に、「塔の上のラプンツェル」をテーマにしたフレーズ紹介もしてるので、ぜひ楽しんでみてください。
[トップ画像引用元] ディズニー公式サイト
美女と野獣/フレーズ紹介
このフレーズは、美女と野獣の劇中歌「愛の芽生え “Something There”」の中にあります。ベルと野獣がお互いに意識をし始めて、好きになっていくきっかけの歌です!とっても綺麗な歌なのでぜひ聞いてみてください。
このシーンの後に流れる劇中歌「Something There (愛の芽生え)」では、ベルと野獣が互いの心情を掛け合うように歌う名曲です。映画も見ながら楽しんでみてください。
Something There (愛の芽生え)
作中フレーズ
He was mean.
(彼はいじわるだった。)
劇中歌「
Something There (愛の芽生え)」の一部
There’s something sweet, and almost kind.
But he was mean and he was coarse and unrefined.
And now he’s dear, and so unsure.
I wonder why I didn’t see it there before
- 日本語訳(歌詞)
-
何かやさしくて、親切さみたいなものを感じるわ。
でも、彼はいじわるだった、野蛮で粗野で。
今はかわいくて、自信なさげだけど。
なぜ、前はそういうところに気づかなかったのかしら。
“mean” の意味・使い方
“mean”には、いくつかのの意味があります。その中でも頻繁に使うのが、”What do you mean?”(どういう意味?)といったように「意味」を表現します。
しかし、面白くて頻繁に使う表現として「いじわる」「卑怯だ」と言った形容詞としてよく使われます。この表現は映画やドラマの中で絶対に聞くので覚えて損はないと思いますよ!
【意味・種類】 |
次に、フレーズや会話の例を紹介します。各フレーズの日本語訳は「➕」ボタンを押せば表示されるので、一つ一つ確認してみてください。
1. 〜を意味する(動詞)
“mean”は基本的には「意味する」というニュアンスで使われる言葉です。この意味をもとに派生した表現「〜という意図である」と言った表現もあります。非常に使い勝手のいい単語の一つですね。
- Addiction means to depend on something.
- 中毒とは何かに依存することを意味する。
- This watch means a lot to me.
-
この時計は私にとって多くを意味する。
= この時計は私にとってとても重要だ。
- A:What’s hashi, which is used for eating?
B:Hashi means chopsticks in English. - A:食べるときに使う”ハシ”って何?
B:”ハシ”は英語で”chopsticks”って言う意味だよ。
- A:I want to be with you for the rest of my life.
B:What do you mean?
A:I mean…I do love you! - A:君とずっと一緒にいたいよ。
B:それどういう意味?
A:つまり…君のことが好きなんだ
1. 〜ひきょうな、意地悪な(形容詞)
“mean”が形容詞として使われると「意地悪な」という意味になります。基本的には「be動詞」と組み合わせて使われるだけなので、シンプルに考えて覚えてみてください。
- My boss is so mean that I can’t stand him.
- 上司が意地悪すぎて耐えられないんだけど。
- He is always mean to his brother.
-
彼はいつも弟に意地悪だ。
- A:You know what, my cake was eaten by him.
B:Wow, he is so mean. - A:聞いてよ!彼にケーキ食べられちゃったんだけど
B:すごく意地悪じゃん!
- A:There is a mean old man who lives across the street.
B:Oh, that’s too bad. Don’t take it seriously! - A:通りの向こう側にいじわるな老人が住んでるの
B:それはきついね!まぁ、気楽にやりなよ。
まとめ
いかがだったでしょうか?
“mean” は簡単に使えて、色んな会話の中でも頻繁に出てくると理解していただけたかと思います。学校で習う表現はもちろん、日常生活の中で使用されている表現・フレーズも覚えて、是非使ってみてはいかがでしょうか?
今回は、「美女と野獣」に登場する日常英会話で使える”mean”を使った英会話フレーズを紹介しました。次のフレーズも楽しみにしながら、ディズニー名作「美女と野獣」を楽しんで観てください。一緒に映画を楽しみながら英語を勉強するついでに、お気に入りのセリフを見つけていきましょう。
「塔の上のラプンツェル」をテーマにしたフレーズ紹介もしてるので、ぜひ楽しんでみてください。TwitterやFaceBookでご好評いただけました。ありがとうございます。
「Life Is Short」
私たちの人生は短い!今この瞬間を大切にしながら一歩一歩、”コツコツ”成長していきましょう!
では、次の記事でお会いしましょう!!
引用・参考動画
1.Youtube動画について
Copyright Disclaimer Under Section 107 of the Copyright Act 1976, allowance is made for “fair use” for purposes such as criticism, commenting, news reporting, teaching, scholarship, and research. Fair use is a use permitted by copyright statute that might otherwise be infringing. Non-profit, educational or personal use tips the balance in favor of fair use.
► YouTube Fair Use: https://www.youtube.com/about/copyrig…
1) This video is for educational purposes.
2) This video modifies an original work by adding texts to the work.
3) This video borrows very small bits of material from an original work.
4) This video does not harm the copyright owner’s ability to profit from his or her original work.
2. トップ画像
Shutterstockのコレクションには、「Bangkok Thailand 18 February 2017 Bea…