『美女と野獣』フレーズNo.14 “control / lose one’s temper”

気分を表現 “control / lose one’s temper”

“lose one’s temper” という表現は、カッとなったり、激怒することを意味するフレーズです。”temper”が「気分」「冷静さ」を意味し、”lose”を使うと「カッとなる」、”control”を使うと「冷静さを保つ」として使うことができます。日常英会話でも有効に使用できる表現なのでぜひ覚えてみてください!

今回も「美女と野獣」の作中での使い方を参考に、 “control / lose one’s temper” の意味と使い方を紹介していきます。是非是非楽しんでいってください!

また、「美女と野獣」の前に、「塔の上のラプンツェル」をテーマにしたフレーズ紹介もしてるので、ぜひ楽しんでみてください。

コツコツ英会話ブログ

ディズニーや有名スピーチを使った楽しくて効率よく学べる英会話…

美女と野獣/フレーズ紹介

ベルが狼に襲われているところを助けた野獣。その時に狼に噛まれ、腕に怪我を負ってしまう。そんな野獣をベルが解放する時に、また喧嘩をしてしまう。その中でベルが野獣に対して言った一言です。

ベルの優しさや人柄の良さがわかるシーンでもあり、野獣の本当は仲良くなりたいけどできない心の中の葛藤がわかるシーンでもあります。これ以降、ベルとの距離が一気に近くなるきっかけとなった出来事です。映画のシーンも合わせて、楽しんでみてください。

作中フレーズ

You should learn to control your temper.
(カッとなるのをなんとかしたら?)

作中会話

ベル
Here, now. Don’t do that. Just hold still.

野獣
That hurt!

ベル
If you’d hold still, it wouldn’t hurt as much.

野獣
Well, if you hadn’t have run away, this wouldn’t have happened.

ベル
If you hadn’t frightened me, I wouldn’t have run away.

野獣
Well, you shouldn’t have been in the west wing.

ベル
Well, you should learn to control your temper.

日本語訳(歌詞)

ベル
そんなことしないで!じっとして!

野獣
痛いじゃないか!

ベル
じっとしてれば、そんなに痛くなかったのよ!

野獣
お前が逃げ出さなければ、こんなことなかったんだ!

ベル
そもそも怖がらせなければ逃げてないわよ!

野獣
そもそも西の部屋に来たのがいけないんだ!

ベル
じゃあ、カッとなるのをなんとかしたら?

“control / lose one’s temper” の意味・使い方

“temper”は、「気性、気分」という意味があり、ポジティブ、ネガティブ両方の意味を持つ単語です。「lose one’s temper」とは逆に、「カッとなるのを抑える」や「冷静さを保つ」という表現として「control / keep one’s temper」などがあります。

【意味・種類】
 (1) lose one’s temper:カッとなる、激怒する
 (2)control one’s temper: 冷静さを保つ

使える場面
 日常生活の中で、ついカッとなってしまうこととかを状況を説明するとき…etc

次に、フレーズや会話の例を紹介します。各フレーズの日本語訳は「➕」ボタンを押せば表示されるので、一つ一つ確認してみてください。

1. lose one’s temper:カッとなる

Don’t lose your temper.
そんなにかっとしないで。
Don’t lose your temper.I always lose my temper when I work.
働いてる時、怒りぽくなっちゃうんだよね
A:I guess he always loses his temper.
B:Right! He has a short temper.
A:彼っていつもすぐカッとなってる気がするんだけど。
B:彼はとっても怒りっぽいんだ
A:I’m so sorry I lost my temper on other day.
B:It’s okay. Don’t be! 
A:この間はカッとなってごめんね。
B:大丈夫だよ!気にしないで!

2. control / keep one’s temper:冷静さを保つ

It is tough to keep your emotions and control your temper.
冷静に感情をコントロールするのは難しい。
It costs me a tremendous effort to control my temper.
とんでもない怒りをを押えるのが大変だった.
A:He’s being nice tennis player, isn’t he?
B:Yeah, he win like now after managing to keep his temper under control.
A:彼ってとっても良いテニス選手になってるね
B:自分の感情を抑えられるようになって、勝てるようになったんだ
A:Why is he always level headed?
B:It’s because he’s learned to control his temper from his parents.
A:彼ってなんでいつもあんなに冷静なの?
B:彼はその術を両親から学んだからだよ

まとめ

いかがだったでしょうか?

“control / keep one’s temper” は自分の気分を表すときに使いやすいフレーズであり、日常会話の中でも頻繁に出てくると理解していただけたかと思います。学校で習う表現はもちろん、日常生活の中で使用されている表現・フレーズも覚えて、是非使ってみてはいかがでしょうか?

今回は、「美女と野獣」に登場する日常英会話で使える”control / keep one’s temper”を使った英会話フレーズを紹介しました。次のフレーズも楽しみにしながら、ディズニー名作「美女と野獣」を楽しんで観てください。一緒に映画を楽しみながら英語を勉強するついでに、お気に入りのセリフを見つけていきましょう。

「塔の上のラプンツェル」をテーマにしたフレーズ紹介もしてるので、ぜひ楽しんでみてください。TwitterやFaceBookでご好評いただけました。ありがとうございます。

このブログを通して、一緒に勉強する中で「このフレーズを紹介して欲しい!」「このフレーズってどう応用できますか?」などの質問や、「次の作品は〇〇がいいです!」などのリクエストも随時お待ちしてます。SNSやこのブログ上でも、お気軽に連絡ください。

「Life Is Short」
私たちの人生は短い!今この瞬間を大切にしながら一歩一歩、”コツコツ”成長していきましょう!

では、次の記事でお会いしましょう!! 

引用・参考動画

1.Youtube動画について 

Copyright Disclaimer Under Section 107 of the Copyright Act 1976, allowance is made for “fair use” for purposes such as criticism, commenting, news reporting, teaching, scholarship, and research. Fair use is a use permitted by copyright statute that might otherwise be infringing. Non-profit, educational or personal use tips the balance in favor of fair use.

► YouTube Fair Use: https://www.youtube.com/about/copyrig…
1) This video is for educational purposes.
2) This video modifies an original work by adding texts to the work.
3) This video borrows very small bits of material from an original work.
4) This video does not harm the copyright owner’s ability to profit from his or her original work.

2. トップ画像

Shutterstock

Shutterstockのコレクションには、「Bangkok Thailand 18 February 2017 Bea…

最新情報をチェックしよう!
>楽しく学べる「コツコツ英会話」

楽しく学べる「コツコツ英会話」

学業・ビジネスなど様々な目的を持つ方々の一助になるべくブログを開設しました。皆さんと最高の英会話ブログにしたいと思ってます。テーマアップして欲しい映画や動画のリクエスト、改善点やご要望があれば、SNSを通してご連絡いただけると幸いです。個別英語・英会話講師も喜んで承っておりますので、是非お気軽にご相談ください!

CTR IMG