警告フレーズ “warn”
“warn” は、警告するまたは注意することを意味するフレーズです。 物事に隠れた潜在的な危険や大きな問題、さらには将来の問題を誰かに知らせたり、注意したりするときに使えます。 日本語のように中途半端な表現をできる貴重なフレーズであり、日常生活でも非常に有用なフレーズだと思うので、ぜひ覚えて使ってみてください。
今回も「美女と野獣」の作中での使い方を参考に、 “warn” の意味と使い方を紹介していきます。是非是非楽しんでいってください!
また、「美女と野獣」の前に、「塔の上のラプンツェル」をテーマにしたフレーズ紹介もしてるので、ぜひ楽しんでみてください。
[トップ画像引用元] ディズニー公式サイト
美女と野獣/フレーズ紹介
魔法にかけられたお城を探索中、野獣に「絶対に入るな!」と言われた場所が気になったベル。つい興味本意で入ったところを野獣に見つかってしまう。その時に野獣がベルに対して言ったフレーズです。ベルの好奇心の強さが野獣を怒らせてしまったシーンで、野獣の秘密などが明らかになる重要な場面になってます。
作中フレーズ
I warned you never to come here!
(ここへは来るなと警告したはずだ)
作中会話
野獣
Why did you come here?
べル
I’m…I’m sorry.
野獣
I warned you never to come here!
べル
I didn’t mean any harm.
野獣
Do you realize what you could have done?
- 日本語訳
-
野獣
何故ここへ来た?べル
ごめんなさい。野獣
ここへは来るなと警告したはずだ。べル
こんなつもりじゃなかったけど、つい…野獣
何をしたかわかってるのか?
“warn” の意味・使い方
日常生活の中で「夜中に一人で歩くなと警告する」や「この看板は〜するなと書いてる」など、何かを警告・禁止されるような状況に直面したこともあるんじゃないでしょうか?そのような時にみる表現として”warn”があります。
【意味・種類】 【ニュアンス】 |
次に、フレーズや会話の例を紹介します。各フレーズの日本語訳は「➕」ボタンを押せば表示されるので、一つ一つ確認してみてください。
- The sign warned that the area is dangerous to go into.
- その標識は、その地域への進入が危険であることを警告している。
- Tourists are being warned against walking alone at night.
- 旅行者は、夜中に一人で歩くことを十分に気をつけるように警告されている(釘を刺されている)。
- A:What were you talking with her?
B:About him. She warned me not to trust him. - A:彼女と何話してたの?
B:彼のことだよ。彼のことは信じないように忠告されたわ。
- A:My parents always warned me not to talk to strangers when I was a kid.
B:My parents did it to me, too. - A:子供の時、知らない人に話しかけるなっていつも注意されてたよ。
B:私のところも同じだわ。
- A:That man said to us that tourists are being warned against walking alone at night.
B:Oh, really? Is here so dangerous? - A:旅行者は夜中歩き回らない方がいいってさ。
B:え、そうなの?そんなに危険なのかな?
- A:I warned him not to waste his money on her hobbies, but….
B:It’s no use to him. He’s crazy spender. - A:彼には趣味にお金を使いすぎるなって警告したんだけどな。
B:彼には何言っても無駄だよ。浪費家だからね
まとめ
いかがだったでしょうか?
“warn” は簡単に使えて、色んな会話の中でも頻繁に出てくると理解していただけたかと思います。学校で習う表現はもちろん、日常生活の中で使用されている表現・フレーズも覚えて、是非使ってみてはいかがでしょうか?
今回は、「美女と野獣」に登場する日常英会話で使える”warn”を使った英会話フレーズを紹介しました。次のフレーズも楽しみにしながら、ディズニー名作「美女と野獣」を楽しんで観てください。一緒に映画を楽しみながら英語を勉強するついでに、お気に入りのセリフを見つけていきましょう。
「塔の上のラプンツェル」をテーマにしたフレーズ紹介もしてるので、ぜひ楽しんでみてください。TwitterやFaceBookでご好評いただけました。ありがとうございます。
「Life Is Short」
私たちの人生は短い!今この瞬間を大切にしながら一歩一歩、”コツコツ”成長していきましょう!
では、次の記事でお会いしましょう!!
引用・参考動画
1.Youtube動画について
Copyright Disclaimer Under Section 107 of the Copyright Act 1976, allowance is made for “fair use” for purposes such as criticism, commenting, news reporting, teaching, scholarship, and research. Fair use is a use permitted by copyright statute that might otherwise be infringing. Non-profit, educational or personal use tips the balance in favor of fair use.
► YouTube Fair Use: https://www.youtube.com/about/copyrig…
1) This video is for educational purposes.
2) This video modifies an original work by adding texts to the work.
3) This video borrows very small bits of material from an original work.
4) This video does not harm the copyright owner’s ability to profit from his or her original work.
2. トップ画像
Shutterstockのコレクションには、「Bangkok Thailand 18 February 2017 Bea…