咄嗟の時に役立つ “come across”
“come across”は「〜と出会う」という意味になるフレーズで、英語のイディオムはドラマや映画はもちろん、日常会話でもよく出てくる表現です。この汎用的で便利な表現を、リアルな日常会話やビジネスシーンなどで、いかに使いこなせるように説明します。
ラプンツェルの作中での使い方を参考に、”come across”の意味や会話の中での使い方を紹介していきます。
ラプンツェル/フレーズ紹介
塔に忍び込んできたフリン・ライダーを捕まえたラプンツェル。なぜここにきたのか、何の目的があるのか、自分の魔法の髪を奪いにきたのかなど様々な質問を問いかけるラプンツェル に、フリンがたまたま見つけとことを伝えた時に使ったフレーズです。なかなかに面白いシーンなので、是非楽しみながら学習してみてください。
作中フレーズ
I came across your tower.
(この塔を偶然見つけたんだ)
作中会話
ラプンツェル
Who else knows my location, Flynn Ryder?
フリン
All right, Blondie.
ラプンツェル
Rapunzel.
フリン
Gesundheit, here’s the thing. I was in a situation, Gallivanting through the forest. I came across your tower and…Ho, ho no, where is my satchel?
ラプンツェル
I hid it, somewhere you’ll never find it.
フリン
It’s in the pot, isn’t it.
日本語訳は「➕」ボタンを押せば表示されます。
- 日本語訳
-
ラプンツェル
他に誰がここを知ってるの、フリン・ライダー?フリン
金髪の髪の君…ラプンツェル
ラプンチェルよ!フリン
説明させてくれ。事情があって森を歩いてた。すると、この塔に出会ったのさ。あ、あれ?、僕の鞄はどこだ?ラプンツェル
隠したわ。絶対見つけられない場所にね。フリン
あの壺の中?
“come across” の意味・使い方
“come across”は「〜とたまたま出会う」「頭の中に思い浮かぶ」といった意味で使われています。思いもかけず「〜と出くわす」、ふとした時に「思い浮かぶ」、思いもよらず「~という印象を与える」といった感じで、思ってもいない状況で何かしらあった場合に使える便利なフレーズです。その正しい使い方と、その有用性を紹介するので是非覚えてみてください。
【意味・種類】 【使用する場面】 |
次に、フレーズや会話の例を紹介します。各フレーズの日本語訳は「➕」ボタンを押せば表示されるので、一つ一つ確認してみてください。
1. 〜と(偶然・突然)出会う、見つける
日本語訳は「➕」ボタンを押せば表示されます。
- I came across him on the street.
- 彼に道端で偶然会った。
- She came across the problem
- 彼女は偶然、その問題を見つけた。
- I came across a particularly interesting guy.
- 私は偶然めちゃくちゃ面白い人にあったんだよ。
- A:If you come across my purse, please let me know.
B:Okay, of course. Anyway, you did it again? - A:財布見つけたら教えてくれない?
B:了解。またやったんだねw
2. 〜をフと思いつく
日本語訳は「➕」ボタンを押せば表示されます。
- Some awesome ideas came across my mind.
- いくつかの最高のアイデアが思い浮かんだよ!
- A. Did you come across any good ideas?
B. Nothing yet. I’m really busy now. - A. 何かいいアイデア思いついた?
B. まだなんにも。ちょっと忙しくてね。
- A:What are you thinking?
B:My old memory in the school days came across my mind.
- A:何考えてるの?
B:学生時代のことを思い出してたんだ。
3. 〜な印象を与える
日本語訳は「➕」ボタンを押せば表示されます。
- He came across really well.
- 彼はとてもいい感じの人だったよ。
- Ken came across as arrogant when I first met her.
- ケンと初めて会った時、横柄な性格の人かと思ってたよ。
- A:How was the interview?
B:I did well. I think I came across well in the interview.
- A:面接はどうだった?
B:できたと思う!面接で好印象間違いなし!
まとめ
いかがだったでしょうか?
“come across”はいろんな場面で大活躍する便利なフレーズですよね。学校で習う表現はもちろん、日常生活の中で使用されている表現・フレーズも覚えて、是非使ってみてはいかがでしょうか?
今回は、「塔の上のラプンツェル」に登場する日常英会話で使える”come across”を使った英会話フレーズを紹介しました。次のフレーズも楽しみにしながら、ディズニー傑作「塔の上のラプンツェル」を楽しんで観てください。一緒に映画を楽しみながら英語を勉強するついでに、お気に入りのセリフを見つけていきましょう。
「Life Is Short」
私たちの人生は短い!今この瞬間を大切にしながら一歩一歩、”コツコツ”成長していきましょう!
では、次の記事でお会いしましょう!!